昔のパソコンは手がかかります。
昔のパソコンは手がかかります。
40年前のパソコンにカラーモニターつないだけど色が出ません。
中を開けたら、ビデオRAMが1列しか入ってなかったので青色しか出ません。
仕方ないので、秋葉原で260円で売ってあった16キロRAMを買って入れていたら
ICチップの足が折れました。
仕方ないので、また買いました。
昔のパソコンは手がかかります。
でも、色が出るようになりました。
昔の人は、ぼったくられて
昔の人は、ぼったくられていたのだ。
フロッピー5枚の容量の5メガハードディスク40万円!!!!!!!!!!!
Re: 昔の人は、ぼったくられて
ちょび
2025/04/06(Sun) 04:15 No.1151
よく覚えていませんが、確かIF-800用FDドライブ¥15万位したような、<br />FDドライブコントローラが¥15万だったと思います。<br />IF-800にFDドライブつけるのに、¥30万位かかりました。


Re: 昔の人は、ぼったくられて
お~たん
2025/04/06(Sun) 17:35 No.1153


Re: 昔の人は、ぼったくられて
ちょび
2025/04/06(Sun) 18:34 No.1154
えー!、18万 2台とコントローラ、で46万、なんて買い物していたんだろう、勿体ないことをした。
確か2台のFDドライブ、コントローラ有ったと思います。
確か2台のFDドライブ、コントローラ有ったと思います。


35年前の菊池桃子さんの映画
暇だったので、レンタルDVDショップで、35年前の菊池桃子さんの映画を借りました。
桃子ちゃんが、パソコンでパチパチ打って検索してます。 でもインターネットもない時代に何を検索しているのだろうと拡大したら、ただのバイオリズムでした。
ついでに、このパソコンモニターの下にファンクションキーが付いているので、間違いなくIF-800です。
Re: 35年前の菊池桃子さんの映画
ちょび
2025/04/04(Fri) 04:39 No.1145
ですね、IF-800 Model-20 だと思います。<br /><br />Model-10 5インチFDD モニター無し 動くか確認していませんが、2台あります、差し上げますよ。


Re: 35年前の菊池桃子さんの映画
お~たん
2025/04/05(Sat) 23:47 No.1150


Re: 35年前の菊池桃子さんの映画
ちょび
2025/04/06(Sun) 04:22 No.1152
IF-800用ソフト、CP/M、MS-BASIC,PL/I、他何か有ったと思います、
まだフロッピーディスク残っているかも、
湿気でがめになっているかも、
まだフロッピーディスク残っているかも、
湿気でがめになっているかも、


備蓄米が出回り始めたので
- 以下 投稿した記事の修正/削除に使うフォーム です-