なんと、もう5年を過ぎている
2025.01.19
?・爺さん・はよ・・起きらん・・・・・・だよ・・・?
あっ、婆さんの声で、目が覚めた、2025年の現実に
目を覚ましたら、なんと!、もう5年も過ぎている。
龍宮城に誘われ、かわいいお姫様の相手をし、つい遊びすぎた様だ。
龍宮城での、活動
2020年 FITによる買い取り価格が激安に!現在利用の夜間電力より安い
ここ龍宮城の、太陽光パネルで、空調をしてきた。
電力会社に買い取ってもらっているが、売ると発電した電力の無駄が出るので、極力消費することで無駄を抑える。
ここ、5年かわいいお姫様と研究し合い、自家消費の為の、効率の良い空調の使い方、を実験研究して来た
実験を、AI(アイマイ,イイカゲン)な方法で、機器状態を[暖房、冷房、除湿、送風]、時間帯を[ナイトタイム(午前、午後)]、[リビングタイム(午前、午後)]、[デイタイム(平月、夏季)]に分け試験を繰り返し現在に至る、
開発担当が爺さんの為、先刻実施した事をすぐに忘れ、再度やってしまう等で、時間を浪費してしまった。
結果、何とか動いているが、時折爺さんが指をプルプルさせ、データーを削除してしまい、動作が停止する事がある。
以下、結果報告。
龍宮城の状態
https://yatsushiro.salon.kna.jp/sun-ebisu/index.html
右、タブ切り替えにより、室内外温度、発電、売電、売額など表示
左、温度表示、室名表示をクリックにより、各状態を表示する、
ただし、リモコンの動作表示は変化するが、実機動作は、特定の端末のみ操作可だが、この画面からは変更出来ない。
動作状態の24時間のログ
https://yatsushiro.salon.kna.jp/sun-ebisu/log_view.html
このデータを元に、各部屋の温度設定を、自動で変更させ、発電時の自家消費、
を最大になる様、設定する様に、動作している。
動作確認、点検用
https://yatsushiro.salon.kna.jp/sun-ebisu/ment-index.html
AI(アイマイ,イイカゲン)な方法で、5分ごとに更新されている
あっ、婆さんの声で、目が覚めた、2025年の現実に
目を覚ましたら、なんと!、もう5年も過ぎている。
龍宮城に誘われ、かわいいお姫様の相手をし、つい遊びすぎた様だ。
龍宮城での、活動
2020年 FITによる買い取り価格が激安に!現在利用の夜間電力より安い
ここ龍宮城の、太陽光パネルで、空調をしてきた。
電力会社に買い取ってもらっているが、売ると発電した電力の無駄が出るので、極力消費することで無駄を抑える。
ここ、5年かわいいお姫様と研究し合い、自家消費の為の、効率の良い空調の使い方、を実験研究して来た
実験を、AI(アイマイ,イイカゲン)な方法で、機器状態を[暖房、冷房、除湿、送風]、時間帯を[ナイトタイム(午前、午後)]、[リビングタイム(午前、午後)]、[デイタイム(平月、夏季)]に分け試験を繰り返し現在に至る、
開発担当が爺さんの為、先刻実施した事をすぐに忘れ、再度やってしまう等で、時間を浪費してしまった。
結果、何とか動いているが、時折爺さんが指をプルプルさせ、データーを削除してしまい、動作が停止する事がある。
以下、結果報告。
龍宮城の状態
https://yatsushiro.salon.kna.jp/sun-ebisu/index.html
右、タブ切り替えにより、室内外温度、発電、売電、売額など表示
左、温度表示、室名表示をクリックにより、各状態を表示する、
ただし、リモコンの動作表示は変化するが、実機動作は、特定の端末のみ操作可だが、この画面からは変更出来ない。
動作状態の24時間のログ
https://yatsushiro.salon.kna.jp/sun-ebisu/log_view.html
このデータを元に、各部屋の温度設定を、自動で変更させ、発電時の自家消費、
を最大になる様、設定する様に、動作している。
動作確認、点検用
https://yatsushiro.salon.kna.jp/sun-ebisu/ment-index.html
AI(アイマイ,イイカゲン)な方法で、5分ごとに更新されている
八代サロンのサーバーのOSをバージョンアップした
2022.11.08
一部のアプリケーションの動作が、不調だったので、OSをアップグレードした。
8日早朝5時、FreeBSD12.1から13.1に、アップグレード開始、それから数時間・・・
10時頃、終了で確認するが、うまく動作しない、慌てて復元したが元に戻らず、
諦めて、別のHDDに新規インストール、開始、予約していた歯医者さんへ。
帰宅後、OSの設定を終えて、元のアプリケーションを復元、httpsの認証が済んだのが16時
それから、八代サロンのHP関連の復元19時頃終了、9日9時頃に何とかもとに戻した。
後は、エラーが出るのを待って、対応する事に。
4日頃から歯が痛み、頬が少し腫れてきたので、5日歯科医院へ8日再院予約、8日歯科医院へ9日再院予約、9日歯科医院へ11日再院予約。
頬の痛みで口が開かず、食事を口から入れ辛く、ご飯も味噌汁ぶっかけて、柔らかくして流し込む状態で、イラつきながら作業。
今週は最悪の日だった、OSのアップグレード等とせず、最初からバージョンアップすべきだったと後悔している。
8日早朝5時、FreeBSD12.1から13.1に、アップグレード開始、それから数時間・・・
10時頃、終了で確認するが、うまく動作しない、慌てて復元したが元に戻らず、
諦めて、別のHDDに新規インストール、開始、予約していた歯医者さんへ。
帰宅後、OSの設定を終えて、元のアプリケーションを復元、httpsの認証が済んだのが16時
それから、八代サロンのHP関連の復元19時頃終了、9日9時頃に何とかもとに戻した。
後は、エラーが出るのを待って、対応する事に。
4日頃から歯が痛み、頬が少し腫れてきたので、5日歯科医院へ8日再院予約、8日歯科医院へ9日再院予約、9日歯科医院へ11日再院予約。
頬の痛みで口が開かず、食事を口から入れ辛く、ご飯も味噌汁ぶっかけて、柔らかくして流し込む状態で、イラつきながら作業。
今週は最悪の日だった、OSのアップグレード等とせず、最初からバージョンアップすべきだったと後悔している。